睡眠の質と心臓の構造
top of page
<訪問診療対応>
診療時間
月・金(午前のみ)火水土(午前・午後)
午前 10:00~14:00/午後 16:00~20:00
<休診>
木日祝 月・金曜午後(訪問診療)
※検査についてのご予約は電話でお願いします。
磁気刺激によるうつ病(うつ状態)の治療です。
一度のお試し・相談だけでも大丈夫です。ご興味がある方は電話で相談を受けております。または、問い合わせフォームから、メールアドレスか電話番号、件名に「rTMS相談希望」と記入し送信してください。当院から御連絡させて頂きます。
※一日に複数回(最大3回)のセッションを行う加速型rTMS(Accelerated rTMS)を開始しました。実施期間の短縮が可能です。
「不登校・ひきこもり講座」
※今年の12月で終了の予定です。
※録画配信のみとなりました。
内容: 不登校・ひきこもりの対応
主には不登校の保護者対応についての内容です。
検索
以前から、睡眠の質と循環器疾患のリスクの関連が指摘されてきました。 また、循環器疾患のリスクが多く、心臓の壁への負荷が大きくなると、壁を構成している筋肉が構造変化を起こし、心臓の左室心筋重量(以下、LVM)が大きくなると言われています。...
もりさわメンタルクリニック
2023年7月15日読了時間: 1分
不健康な食事は睡眠の質を変化させるか?
糖質や脂質が多い食事 high-fat/high-sugar diet(以下、HFHSと表記)の長期摂取は、循環器疾患や代謝疾患に大きな影響を与えることが指摘されています。 今回は、短期間のHFHS摂取で、睡眠時の脳波変化等の微細な内容までを含んで、どのような影響があるのか...
閲覧数:21回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2022年11月22日読了時間: 1分
悪夢の治療にREM睡眠中の良い音が有効か?
単なる睡眠障害だけではなく、リアルでネガティブな内容の夢に繰り返し悩まされ、その印象で昼間の活動が影響を受けることがあります。 このような時に悪夢を良い夢に変えるリハーサルを行う方法が有効と言われていますが、このようなやり方が上手く行かない場合もあると指摘されています。...
閲覧数:44回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2022年11月10日読了時間: 1分
ロックダウン中には睡眠状態が悪化していた
COVID-19拡大防止を目的としたロックダウン中には、様々な精神状態の悪化が生じることが指摘されています。 今回は、ロックダウン中の睡眠状態について、ニュース(UCL News)で報じられた調査結果をお伝えします。 Fewer than 1 in 10 adults...
閲覧数:183回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2022年11月9日読了時間: 1分
新型コロナウィルス感染後遺症として不眠が起こることがある
COVID-19の後遺症として、全身の倦怠感や遂行能力の低下など、精神神経領域における多くの症状が起こることが指摘されています。 今回は、COVID-19後に生じた不眠に着目した調査についてご紹介します。 睡眠に関する学会(SLEEP 2022: 36th Annual...
閲覧数:1,479回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2022年11月8日読了時間: 2分
不眠をめぐる患者と治療者のギャップ
睡眠が、次の日の状態や長期の健康にとって、重要だと分かっていても、なかなか相談できないものかもしれません。 今回は、睡眠についての学会(SLEEP 2022, the 36th annual meeting of the Associated Professional...
閲覧数:265回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2022年11月4日読了時間: 1分
5時間以下の睡眠は多くの合併症をひきおこす
睡眠時間は7時間程度が適切であると言われますが、短い場合にはどのようなことが起こるのでしょうか? 今回は、睡眠時間によって、どのような影響が出るのか合併する慢性疾患などについて調べた研究をご紹介します。 Association of sleep duration at...
閲覧数:110回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2022年8月22日読了時間: 2分
うつに伴う不眠に電気鍼が効果的
鍼治療は様々な疼痛に対する効果的な選択肢として知られています。 今回は、うつに合併した不眠に対する電気鍼の効果を、偽刺激との対照試験で確認した試験の結果をご紹介します。 Effect of Electroacupuncture on Insomnia in Patients...
閲覧数:70回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2022年7月5日読了時間: 1分
頻繁な悪夢はパーキンソン病の前兆かもしれない
精神科・心療内科では、睡眠に関する症状として、入眠困難や中途覚醒以外にも、悪夢の訴えを認めることがあります。 今回は、頻繁に悪夢を認めた場合に、パーキンソン病の発症リスクがどのように異なるのか調べた研究をご紹介します。 Distressing dreams and risk...
閲覧数:573回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2022年5月3日読了時間: 1分
市販のメラトニン含有製品は含有量が不安定で、他の成分を含んでいることが多い
最近、小児の睡眠障害に対して、メラトニンという睡眠リズムに関わっているホルモンを使用することがあります。 今回は、アメリカにおけるメラトニン含有の市販薬について調べた研究をご紹介します。 Melatonin Natural Health Products and...
閲覧数:116回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2021年12月16日読了時間: 1分
睡眠の質や就寝のタイミングは血糖コントロールに影響する
睡眠の状態が翌日の気分や遂行能力に影響を与えることはしばしば経験されます。 今回は、睡眠の質や就寝時間が翌日の血糖コントロールに与える影響を客観的な指標で確かめた研究をご紹介します。 Impact of insufficient sleep on dysregulated...
閲覧数:20回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2021年12月14日読了時間: 2分
睡眠に対する認知行動療法がうつを予防する
うつ病(状態)に対する認知行動療法が薬剤とほぼ同程度に有効であることは少なくとも知識として一般的となりつつあります。 しかし、不眠に対してはあまり認知行動療法が有効であるという認識がないかもしれません。 今回は、不眠に対して認知行動療法を行うとその後のうつ病への移行を防げる...
閲覧数:38回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2021年11月2日読了時間: 1分
悪夢と心臓疾患との関連について
今までにPTSDと心臓疾患の関連については多くの指摘があり、悪夢はPTSDの一つの症状として扱われるため、悪夢と心臓疾患との直接的な関連について触れられることはあまりありませんでした。 今回は、PTSDの影響を調整して、悪夢と心臓疾患との直接的な関連について調べた研究をご紹...
閲覧数:764回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2021年10月9日読了時間: 2分
片頭痛と睡眠の関係
診察場面で、頭痛のために眠れなかったというお話を聞くことがあります。逆に、眠れなかったら頭痛がさらに悪化する要素もあり、このあたりの関係は複雑そうです。 今回は、片頭痛がある場合の主観的睡眠の質や睡眠モニターを用いた客観的変化についてまとめた研究(メタアナリシス)をご紹介し...
閲覧数:24回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2021年9月23日読了時間: 2分
遠隔医療で行う不眠のための認知行動療法
欧米では遠隔で行う心理療法に関して有効性の証拠が蓄積されつつあります。 今回は、特に不眠に対する認知行動療法で、遠隔で行う方法が直接対面して行う方法に劣らないかを調べた研究をご紹介します。 Randomized Noninferiority Trial of...
閲覧数:32回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2021年7月17日読了時間: 2分
CPAP(持続陽圧呼吸療法)の活動性への効果
睡眠時無呼吸には循環器疾患が合併することが多く、少なくとも初期には昼間の活動性を保ち、全身状態を維持する工夫が必要です。 今回は、CPAP(持続陽圧呼吸療法)を行うことで、循環器疾患を伴う無呼吸症候群に罹患した人の活動性がどのように変化するのか調べた研究をご紹介します。...
閲覧数:16回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2021年2月21日読了時間: 1分
どれくらい眠るのが適正か?(循環器系イベントの観点から)
睡眠障害の治療をしていると、しばしば「どれくらい眠れたら良いですか?」と質問されます。 人によって、適正な睡眠時間は異なり、明確な睡眠量を時間で区切ることは困難なので、昼間の活動に支障が出ない程度……という回答になってしまいます。...
閲覧数:43回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年9月30日読了時間: 2分
睡眠不足は怒りを惹き起こすか?
不安やうつについて、睡眠障害との関連はしばしば指摘されるところです。 また、他の感情についても、日常的な体験として眠れなかったことが、翌日の調子に反映されることが予想されます。 今回は、怒りについて日常場面での記録と実験を用いて睡眠不足の影響を調べた研究をご紹介します。...
閲覧数:60回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年9月23日読了時間: 1分
悪夢と循環器系疾患の関連
悪夢は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に非常に良くみられる症状として有名です。 また、PTSDは心臓や血管に関連する病気に影響することも指摘されてきました。 今回は、悪夢が、PTSDと関連なく、心臓や血管の病気と関連するのか調べた研究をご紹介します。...
閲覧数:67回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年9月22日読了時間: 1分
“ノモフォビア(携帯依存症)”と不眠
スマートフォン等の携帯端末から離れたり、接続できなくなったりすることに対する不安や恐怖について、“ノモフォビア(携帯依存症)”という言葉が使われることがあります。 今回は、ノモフォビアと不眠との関連について調べようとした研究をご紹介します。 Sleep,...
閲覧数:245回0件のコメント
bottom of page