脳波の分析でうつ病の治療効果が分かる?
top of page
<訪問診療対応>
診療時間
月・金(午前のみ)火水土(午前・午後)
午前 10:00~14:00/午後 16:00~20:00
<休診>
木日祝 月・金曜午後(訪問診療)
※検査についてのご予約は電話でお願いします。
磁気刺激によるうつ病(うつ状態)の治療です。
一度のお試し・相談だけでも大丈夫です。ご興味がある方は電話で相談を受けております。または、問い合わせフォームから、メールアドレスか電話番号、件名に「rTMS相談希望」と記入し送信してください。当院から御連絡させて頂きます。
※一日に複数回(最大3回)のセッションを行う加速型rTMS(Accelerated rTMS)を開始しました。実施期間の短縮が可能です。
「不登校・ひきこもり講座」
※今年の12月で終了の予定です。
※録画配信のみとなりました。
内容: 不登校・ひきこもりの対応
主には不登校の保護者対応についての内容です。
検索
病気をさらに分類してタイプを見分けることは、その病気が本当に一つの疾患なのか? 病像が違うのは原因が違うからではないか? 特徴が異なれば治療も違うのではないか?等の疑問とも関連し、重要な試みであると思われます。 今回はうつ病やPTSDに関して、脳波の分析結果により治療の反応...
もりさわメンタルクリニック
2020年10月7日読了時間: 1分
PTSDはどのくらい認知症のリスクをあげるのか?
PTSD(心的外傷後ストレス障害)が認知症のリスクになることが指摘されてきました。 今回は、実際どのくらいリスクを上昇させるのかについて調べるために行われた複数の研究を統合したメタ・アナリシスをご紹介します。 Post-traumatic stress disorder...
閲覧数:106回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年9月23日読了時間: 1分
悪夢と循環器系疾患の関連
悪夢は、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に非常に良くみられる症状として有名です。 また、PTSDは心臓や血管に関連する病気に影響することも指摘されてきました。 今回は、悪夢が、PTSDと関連なく、心臓や血管の病気と関連するのか調べた研究をご紹介します。...
閲覧数:67回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年8月25日読了時間: 2分
9.11のテロ事件を経験した人では脳が萎縮している?
2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ事件で支援にあたった人たちの中で、早期の認知能力低下を示している例があります。 今回はこのような9.11の支援者に認知能力低下を認める場合に脳の構造的変化があるのかを調べた研究をご紹介します。 Reduced cortical...
閲覧数:80回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年8月5日読了時間: 2分
PTSDに対する精神療法の効果比較
PTSDに対する精神療法として「暴露反応妨害(エクスポジャー療法)」等様々なものがありますが、実施の容易さや有効性・副作用の点でハードルを高く感じます。 今回は、境界性パーソナリティー障害の治療法として開発され、PTSDへの応用されたDialectical Behavior...
閲覧数:465回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年7月16日読了時間: 2分
つらい体験は本当に心を強くするのか?
フリードリヒ・ニーチェの言葉には、逆境にある人を勇気づける力強い名言が多く、その中に、“我々を殺さないものは、我々を一層強くする”というものがあります。 “ストレス免疫仮説(訳はブログ著者):stress inoculation...
閲覧数:249回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年3月19日読了時間: 2分
瞑想のPTSDに対する効果
昨日は、瞑想の効果に関して、脳の機能的変化をMRI画像で調べた研究をご紹介しました。 瞑想は不安やストレス軽減に効果があり、その影響は脳の部分同士の良好な接続によって確認できるという内容でした。 瞑想は、うつ症状や不安のみではなく、特定の疾患を対象とした治療効果の検証に入っ...
閲覧数:439回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年3月1日読了時間: 2分
暴露を含む家族療法のPTSD関連障害に対する効果
PTSDにしばしば合併する疾患として物質関連障害(アルコール等様々な物質に対する依存症)があります。 少なくとも飲酒を開始する時には、PTSDによる著しい不安などの症状に対する自己治療的な意味合いがあるとは思うのですが、PTSDの病態をより複雑にして治療が困難となります。...
閲覧数:171回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年2月21日読了時間: 2分
脳波で分かるPTSDの特徴
昨日ご紹介した論文は、検査にも様々なものがあり、その性質を理解して目的によって使い分けることが重要であることが確認できる内容でした。 もちろんそのような目的↔検査の性質の合致も大切ですが、一方に経済的(環境的)な制限も考慮しなければ、そもそも実施することが不可能であることも...
閲覧数:759回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年1月10日読了時間: 3分
PTSDに対するイメージを用いた持続エクスポジャー
#PTSD #エクスポジャー PTSDに対してエビデンス(医学的証拠)では、“暴露療法(エクスポジャー)”が有効であることは分かっていても、なかなか導入しにくいのが現状です。 まずは、私を含めてしっかりとトレーニングを受けた治療者が少ないこと、それから、実際有効だという話を...
閲覧数:92回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2020年1月1日読了時間: 1分
PTSDの分類(サブグループ)について
心的外傷後ストレス障害(PTSD)について、疾患の中での異質性(heterogeneity)が指摘されています。 これは、例えば同じ治療を行っても、ある例では非常に効果があったのに、他の例では有効でなかった(あるいは副反応があった)等、大きく性質が異なっていることで、それら...
閲覧数:21回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2019年11月9日読了時間: 1分
PTSDに対する星状神経節ブロックの効果
PTSDに対しては認知行動療法や抗うつ薬の有効性が確認されていますが、他にも眼球運動を用いたEMDR等一般には馴染みの薄い様々な治療法が試みられています。 今回は、“星状神経節ブロック”と呼ばれる、通常は痛みに対して行われる麻酔科的治療法のPTSDに対する効果を調べた論文を...
閲覧数:299回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2019年10月26日読了時間: 2分
ストレス関連障害発症後における重症感染症のリスク
心的外傷後ストレス障害(PTSD)の発症は後に様々な身体疾患を引き起こすことが示されています。 今回は、もっと広く、ストレス関連疾患(PTSD、急性ストレス障害、適応障害、その他のストレス反応)発症とその後の重症感染症(髄膜炎、敗血症、心内膜炎、脳炎等)の関連について調べた...
閲覧数:22回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2019年8月28日読了時間: 1分
PTSDの症状改善と糖尿病の発症低下
PTSDでは、精神疾患以外にも慢性身体疾患の合併が多いことが知られています。 全体的な身体的健康や高血圧が、PTSD症状の軽減により改善することが以前に示されています。 今回は、慢性身体疾患として代表的な2型糖尿病の、PTSDの症状改善による発症抑制効果について調べた研究を...
閲覧数:26回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2019年8月2日読了時間: 2分
PTSDの経過と血液検査値について
多くの精神疾患に関して全身性の炎症が背景にあるのではないかという話が以前からあります。 今回は特にPTSDに関して、炎症の指標となるバイオマーカー(生体反応を示す検査値)を調べ、後の経過を予測できないか調べた研究をご紹介します。 Association of...
閲覧数:318回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2019年6月15日読了時間: 2分
PTSDの治療(薬物療法と心理療法の比較)
心的外傷後ストレス障害(PTSD)については、治療法に関して議論が多く、薬物療法や心理療法の治療効果の差異についても様々な意見(結果)があります。 今回は、PTSDの治療に関して、薬物療法と心理療法、またはその組み合わせについて、短期・長期の結果を調べたメタアナリシス(複数...
閲覧数:62回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2019年5月14日読了時間: 2分
PTSDにおける自殺企図の指標(バイオマーカー)
最近、glutamate receptor type 5 (mGluR5)という物質の代謝が PTSD(心的外傷後ストレス障害)やMDD(大うつ病)の希死念慮と関連している可能性が指摘されていました。 今回は、この物質の代謝をPET(positron emission...
閲覧数:241回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2019年4月8日読了時間: 2分
作曲でPTSDを改善する
以前に集中治療室における音楽療法で痛みや不安の軽減を認めることをご紹介しました。(記事:音楽療法の効果について) 音楽による精神症状の軽減については、まだしくみも詳しくは分かっていません。特に日本においては、中心として行う薬物や心理療法に、レクリエーションの一環として追加で...
閲覧数:198回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2019年2月17日読了時間: 2分
PTSD症状の脳機能的理解
まずはPTSDの一般的説明をさせてください。 心的外傷後ストレス障害(PTSD):生命や安全を脅かされるような著しく驚異的な体験(心的外傷体験)を契機として、フラッシュバックなどの「再体験症状」、外傷を想起させる場所など回避する「回避症状」、興味や関心が乏しく、物事が楽しめ...
閲覧数:366回0件のコメント
もりさわメンタルクリニック
2018年12月23日読了時間: 2分
うつ病やPTSDは女性の認知症リスクを高める
それぞれの精神疾患の危険因子(ある病気に罹る可能性を上昇させる要因)については多くの指摘がなされていますが、複数の精神疾患がどのように影響し合っているのかは不明な点が多く残されています。 今回は、対象が退役軍人の女性とかなり特殊ですが、うつ病やPTSD、頭部外傷がその後の認...
閲覧数:11回0件のコメント
bottom of page