top of page

アルコール使用障害に対するガバペンチンの効果

執筆者の写真: もりさわメンタルクリニックもりさわメンタルクリニック

昨日は、アルコール使用障害に対するケタミン治療の効果についてお伝えしました。


今回は、発表の時期は遡りますが(2020年)、以前から有効性が指摘されてきたガバペンチン(抗てんかん薬)のアルコール使用障害に対する効果を検証した論文をご紹介します。


Efficacy of Gabapentin for the Treatment of Alcohol Use Disorder in Patients With Alcohol Withdrawal Symptoms

A Randomized Clinical Trial

アルコール離脱症候群のあるアルコール使用障害に対するガバペンチンの有効性


アルコール使用障害に罹患した96人(69人が男性、平均49.6歳)が研究の対象となりました。


ガバペンチンを服用するグループと偽薬のグループに分けて、多量飲酒があった割合を比較しました。


結果として、以下の内容が示されました。


・ガバペンチンを服用したグループでは、多量飲酒あった人の割合が低くなっていました(ガバペンチン27% vs 偽薬9%)。


・ガバペンチンを服用したグループでは、断酒期間の割合が高くなっていました(ガバペンチン18% vs 偽薬4%)。


・特にアルコール離脱症候群のあった人たちの間での差異が大きく、統計的に意味のある差異となっていました。


要約:『ガバペンチンは離脱症状のあるアルコール使用障害の飲酒量軽減や断酒の維持に有効である』


特に離脱症状が断酒や飲酒量軽減の妨げとなっているアルコール使用障害に対し、選択肢に入れて良い治療法であると思われました。


もりさわメンタルクリニック:https://www.morisawa-mental-clinic.com/

rTMS治療:

YouTubeチャンネル(オンライン講座):https://www.youtube.com/channel/UCd8RS50q_Ol_x82AL9hhziQ

閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page