top of page
執筆者の写真もりさわメンタルクリニック

ビタミンDは認知症予防につながるかもしれない


様々なサプリメント(ビタミン類など)が認知症の予防に有効であると言われることがあります。


今回は、ビタミンDについて大きな規模で予防効果を調べた研究をご紹介します。


Vitamin D supplementation and incident dementia: Effects of sex, APOE, and baseline cognitive status

ビタミンDの補充と認知症の発症: 性別、APOE遺伝子、元の認知機能


カナダにおける研究で、全国規模の認知症に関する機関( National Alzheimer's Coordinating Center)のデータを元にしており、当初は認知症のない12,388人が対象になりました。


ビタミンD摂取が多いグループと少ないグループに分けて、認知症発症の割合を調べています。


結果として、以下の内容が示されました。


・ビタミンDの摂取が多いグループでは、認知症発症までの期間が長く、発症のリスクが低くなっていた(ハザード比0.60倍)。


・ビタミンDによる影響は、性別やAPOE遺伝子の状態等によって大きく異なっていた(特に女性、正常な認知機能、APOEε4の非キャリアの場合に効果が大きい)。


要約:『ビタミンDの補充を行うと認知症の発症を低下させる可能性がある』


比較的大きな規模で、ハザード比の(意味がありそうな)低下を認め、ビタミンDの長期摂取をすすめたくなる結果でした。



もりさわメンタルクリニック:https://www.morisawa-mental-clinic.com/

rTMS治療:

YouTubeチャンネル(オンライン講座):https://www.youtube.com/channel/UCd8RS50q_Ol_x82AL9hhziQ

閲覧数:49回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page