ポリジェニックスコア(様々な遺伝子から算出される尺度)と双子での精神疾患発症
- もりさわメンタルクリニック
- 2024年9月8日
- 読了時間: 2分
◎要約:『双子で精神疾患に関するポリジェニックスコア(様々な遺伝子から算出される尺度)が共に高い場合には、発症が一致することが多いかもしれない』

今回は、様々な遺伝子から遺伝的傾向をスコアとして算出したポリジェニックスコアと双子の間で精神疾患の発症が一致するかを調べた研究をご紹介します。
ポリジェニックスコアと双子間での精神病性疾患と双極性障害の一致傾向
Polygenic Risk Scores and Twin Concordance for Schizophrenia and Bipolar Disorder
スウェーデンにおける研究で、精神病性疾患と双極性障害に関する双子研究 the Schizophrenia and Bipolar Twin Study in Sweden (STAR) projectから146組、スウェーデンの双子登録データ21,356組が対象となりました。
双子の間でポリジェニックスコアの値が、精神病性疾患と双極性障害の発症の一致に影響するのかを調べています。
結果として、以下の内容が示されました。
・精神疾患の発症が一致している双子では、精神病性疾患に関するポリジェニックスコアが共に高い傾向がありました(オッズ比2.12倍)。
・双子での精神疾患の一致は、一卵性か、二卵性かによる影響は受けていませんでした。
精神疾患に関するポリジェニックスコアが、(他の要素の影響も大きいとは思われますが)疾患が発症するか否かの予測に役立つ可能性が感じられる内容でした。
Comments